【地鎮祭】W様邸

地震で建替えられるお客様の地鎮祭がようやく行われました。
地鎮祭の前には傾いた擁壁の工事を行い、
その後、熊本市の試掘調査が行われ、重機を使い2m程の溝を掘りました。

何か埋蔵品が見つかったら工事が止まる!
とハラハラしましたが、何も出てこなくてホッとしました。
震災から2年4ケ月。早く新しいお家でゆっくりとくつろいで頂きたいと思います。

2018年8月8日 ブログ |

【上棟式】I様邸

I様邸の上棟式が行われました。
上棟式は無事に棟が上がったことを喜び、感謝するもので、
工事に関わった人が一同に会し、今後の工事の安全を祈願するものだそうです。
お米・塩・いりこ・お酒を建物の四方にまいてお清めします。

2018年7月11日 ブログ |

長嶺I様邸建て方


先日は新築注文住宅の建て方でした。
UFO-Eという摩擦減震パッキンを使った地震対策をしているお家です。
UFO‐E動画

2018年7月4日 ブログ |

【地鎮祭】S様邸

S様邸の地鎮祭が行われました。
弊社の分譲地に新居を建てられます。
最初お問い合わせ頂いてから約1年くらい経ったでしょうか。
その間沢山情報収集されて、慎重にプランを考えられました。
ご主人こだわりの家の着工です♪

2018年6月11日 ブログ |

新築 施工状況


新築工事中のN様邸は金物検査が終わって断熱材も入りました。

2018年5月18日 ブログ |

新築 建て方

先日は新築の建て方でした。
通し柱にはピン工法を、
基礎にはUFO―Eを採用して地震対策しています。

摩擦減震装置UFO-E

2018年4月10日 ブログ |

N様邸完成♪

完成したお家の写真を撮りましたので先に少しご紹介します。

白系の床に焦げ茶の建具を選ばれたN様邸、
赤い玄関とレンガの壁紙も良いアクセントです。

2018年3月19日 ブログ |

N様邸 完成検査

社長はじめ会社スタッフ、関わった業者さんとみんなで新築の完成検査をしました。
各々の仕事の良かった所や反省点を確認したり、またキズや改善点のチェックをしました。


お引渡しまであと少し、
気持ちを込めて家作りします。

【地鎮祭】I様邸(熊本市東区)

熊本地震で被災され、建替えをされるお客様です。

思い出の詰まったわが家を解体するのはとても辛い事だったと思います。

今度は地震に強い家、そしてこだわりの家で、新しい思い出をたくさん作ってください♪

この日は熊本にしては珍しく雪が舞い散る寒さでしたが、

地鎮祭の間だけは雪が止み、工事を祝福してくれているようでした*^^*

2018年2月6日 ブログ |

【地鎮祭】 N様邸(合志市)♪

先日 N様邸の地鎮祭が執り行われました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

地鎮祭では工事の安全と家の繁栄を祈願します。

お供え物をし、祝詞をあげ、お払いをして浄め、鍬(くわ)入れをしました。

お子様も玉串を奉り、神様のご加護を願いました(*^^*)

 

2017年12月20日 ブログ |