【上棟式】Y様邸(熊本市北区)


本日は上棟式を行いました。
上棟式は木造建築で建てる場合、棟木を取り付けた後に行う儀式です。
工事の安全と家族の幸せを願う事を目的としています。
最近では棟上げの当日ではなくお客様のご都合の良い日に式を行う事が多くなりました。


ご夫婦のご要望は
●「暖かくて涼しい家」

お任せください!
■熱貫流率(Ua値)0.41 ■厚い断熱材(天井:40cm、壁:10.5cm、基礎:9cm
■サッシのガラスにはアルゴンガスが入った高断熱仕様
及び高気密仕様で暖かくて涼しい上に、熱交換型の第1種床下換気が給気の温度や
湿度を管理して建物へ取り込むので、暑い空気や冷たい空気が入ってきません。

●「1階に子供を寝かせる部屋」「4LDK」

●「釣り道具を置く部屋」
釣りやキャンプなどアウトドアが人気で、大きな道具が増え収納場所に困ります
よね。最近は趣味部屋をご希望されるお客様が多くなってきました。

●「光セラの外壁」
太陽の力で汚れを分解して雨で流す、独自のセルフクリーニングを備えた外壁材で
す。高級感があり長期間メンテナンス不要というメリットもあり人気となっており
ます。

 

ご主人がご自身で電気工事をされることもありマイホームへの思いもひとしおだと思います。完成は8月です。楽しみですね。

2024年5月25日 ブログ |

【地鎮祭】A様邸(八代市)


地鎮祭おめでとうございます。
本日はA様邸の地鎮祭を執り行いました。

家の建築ってここまでが以外と時間が掛るんです。住宅ローンや間取り、仕様の決定などありますが、建てる場所などによっては特別な許可や手続きが必要だったり。

ご家族にとっては待ちに待った地鎮祭となりました。
お天気が良く、まるで新築工事をお祝いしてくれてるような気持のよい朝です。


ご希望が沢山詰まったカッコイイ家。いよいよ工事が始まります。

2024年5月9日 ブログ |